2013-01-01から1年間の記事一覧

九份茶坊(ジュウフェンチャーファン)、台湾

あっという間に12月ですが、カンボジアに行く前に台湾にいってきました。台北から車で30分くらいはなれた九份(ジュウフェン)へ。とてもノスタルジックな街でした。なんだろう、この感覚。 電車でも行けるそうですが、今回は一番簡単なJTBのオプショナルバ…

カンボジアスタディツアー

先週、カンボジアスタディツアーに参加してきました。サニーサイドゴスペルクラブ横浜に協力するかたちで。はじめてのカンボジア。村の小学校訪問、ホームステイなど今まで経験したことがないことばかりでした。まだまだ貧しい子供たちが多いのですが、みん…

コーヒー軽量カップづくり

ときどきコーヒー豆を購入するAfterhoursさん(http://forafterhours.jp/)主催の”コーヒー軽量スプーンを作ろうワークショップ”に参加してきました。木のスプーンづくりは知人の勧めもありやってみたかったことのひとつ。場所は三鷹の太郎木工さんの工房でし…

四万温泉から中之条へ、北関東の旅

四万温泉街は昭和の面影を残したところが多くあり、あちらこちらの風景が絵になります。昔風にアレンジしたわけではなくそのまま。 積善館本館。大正から昭和にかけて増改築されたとか。 四万温泉から車で30分ほどで中之条町へ。JR吾妻線の駅があり、四万…

四万温泉、北関東の旅

丸沼高原から沼田を抜けて四万温泉へ、結構長距離のドライブになりました。四万温泉は初めてくるところ。宿はひなたみ館へ。老舗ですが最近改装したばかりのモダンな旅館です。このひなたみ館は四万温泉の中でも一番奥にあります。翌日は四万温泉街を散策。 …

丸沼高原、北関東の旅

翌日は日光中禅寺湖から日本ロマンチック街道をとおり、沼田を抜け四万温泉(しまおんせん)へ。途中丸沼高原へ。昔スキーしに来たかも。ロープウェイで一気に2000mの地点まで行けます。1周2時間の史跡散策路を楽しみました。案内板も道もしっかり整備され…

日光東照宮、北関東の旅

大谷資料館を後にして日光東照宮へ。何十年ぶり?これほど豪華絢爛な建物だった記憶はなく。さすが世界遺産。平成の大修理中なので本殿など一部見学できないところがありますが、十分楽しめます。日曜日の閉館間近ということもあり、人も少なくゆっくり観る…

大谷資料館、北関東の旅

大谷石の採掘現場だったところが見学できる大谷資料館へ。震災後、この4月から再び入場できるようになりました。 この日は30℃を超える猛暑でしたが、中は15℃くらいの肌寒さ。石で囲まれた広大な空間に圧倒されます。写真ではうまく表現できないけど、外…

石の蔵、北関東の旅

夏の終わりに宇都宮、日光、四万温泉をめぐる旅に出かけました。最初は日光から那須高原に行く予定でしたが、行きたかったホテル アート・ビオトーブ那須の予約がとれなかったので、四万温泉に変更。 最初のランチは宇都宮駅近くの石の蔵で。大谷石の蔵を再…

ワイヤーのリング

前から使ってみたかったワーヤーワックスで、ピアス、リングなどを試作中。ワイヤーワックスは簡単に形状を作ることができますが、手早く丁寧に作らないと、きれいなかたちになりません。結構てごわい。ということで少し練習。 ワイヤーワックスで2種類の原…

オーベルジュ フェリス、修善寺 その2

オーベルジュ フェリスのディナーはスペイン料理。写真はこれでもコースの一部だけです。盛りつけが芸術品。 野菜のパレット。普通のコースでもなかなか料理の名前を覚えられないのに、ここは無理です。。。 オーベルジュ フェリスは朝食ではなく11時からの…

オーベルジュ フェリス, 修善寺 その1

あっという間に夏も終わり8月末になってしまいました。その暑い暑い夏の始まりの7月中旬に以前から行ってみたかった伊豆修善寺にあるオーベルジュ、フェリスへ。 車はトヨタレンタカーでお気に入りのプリウスαを借りて。トヨタレンタカーはハーツのゴール…

ドリップサーバー

東京駅前 KITTEの中川政七商店で一目惚れしたドリップサーバー。口の細さと面取りされたステンレスの本体が美しい。コーヒー4杯くらいしか淹れられない小型のサーバー。でもその大きさがまたいい感じ。同じコーヒー豆でも手で淹れると美味しくなります。 パ…

ハートをモチーフとした小さなペンダント

メレーのリングに苦労したので、今回は少し簡単なものをつくりました。ワックスからではなく平板をカットして、平面をヤスリで削っただけ。表面だけだと安っぽい感じでしたが、ブローチの金具の取り付ける面を付けるとぐっと厚みが増します。

4日目 李禹煥美術館、高松・直島の旅

高松・直島旅行 最後の日は、宮浦港でお昼を食べてから午後のフェリーで高松に戻ることに。朝食後はまだ見ていなかったベネッセミュージアムと李禹煥美術館へ。李禹煥美術館も安藤忠雄の建築。地中美術館からすこしベネッセハウスよりにあります。 直島には…

3日目 テラスレストラン海の星、高松・直島の旅

豊島から15:55の船で直島に。小さい島の間を結ぶ船なので便数が限られています。帰りの船の時間を意識して美術館巡りなどをしていないと帰れなくなってしまいます。ベネッセハウスに戻り夕食まで時間があったので、周囲を散策することに。周辺には数多くのア…

3日目 豊島 島キッチン、高松・直島の旅

豊島でのランチは有名な"島キッチン"へ。地元のお母さんと丸の内レストランのコラボレーション。月曜日だったのでそんなに混んでないと思っていましたが、場所を行き過ぎてしまいちょっと遅れてお店に到着、ちょうど直前に団体のお客さんが。オーダーしてか…

3日目 豊島美術館、高松・直島の旅

豊島に来た一番の目的は2010年に開館した豊島(てしま)美術館。家浦港で借りたレンタサイクルで唐櫃浜(からとはま)方面へ。くねくれした坂道をしばらく上り、急に視界が開けたところで、森の中に忽然とUFOのような建造物が現れます。豊島美術館は、美術館…

3日目 直島から豊島(てしま)へ、高松・直島の旅

3日目の朝食もミュージアムレストランで。この日も天気がよかったのでパークから歩いてミュージアム棟に。 豪華な朝食。また直島産のご飯が美味しい。 月曜日は直島のほとんどの美術館は休館日です。それにあわせて本村のレストランなども月曜定休日になって…

2日目 直島 地中美術館、ミュージアムレストラン、高松・直島の旅

本村からベネッセハウスにバスで戻ってきてました。まだ時間があったので、地中美術館に行くことに。宿泊しているところからは、ベネッセのバスで10分くらいでチケット売り場に着きます。そこから遊歩道を7分くらい歩くと地中美術館に。日曜日の夕方とい…

2日目 直島 ベネッセハウス、高松・直島の旅

宿泊したのはベネッセハウスの中でも一番新しく、部屋数も多いパーク。一番つつじ荘側にあります。帰る頃には全体が把握できましたが、最初はベネッセハウスミュージアムとの位置関係がよくわかりませんでした。ゆっくり歩いてパークからミュージアムまでは…

2日目 直島 つつじ荘から本村エリア、高松・直島の旅

直島での宿泊はベネッセハウス。港ではフェーリの到着に合わせてベネッセハウスのシャトルバスが待っていました。チェックイン後はぶらぶらと周辺を散策。昼は10分ほど歩いたところにあるキャンプ村 つづじ荘のカフェで。 天気がよかったので、テラスで瀬…

2日目 直島へ、高松・直島の旅

2日目、日曜日午前中のフェリーで高松港から直島へ。それほどの混雑ではありませんでした。天気は快晴! フェリーは直島の宮浦港に到着。妹島和世+西沢立衛/SANAA設計の”海の駅なおしま”と草間弥生のアートがお出迎え。

1日目 高松 一鶴、高松・直島の旅

初日の夜は、これも友人おすすめの骨付鳥で有名な一鶴へ。予約はいっぱいでしたが少し並べば入れるとのことで、8:30くらいに直接お店へ。15分くらいで席に着くことができました。 ビールにぴったりの香ばしい鳥。60年の歴史あるお店ですが、この高松…

1日目 高松、高松・直島の旅

梅雨入り直前の5月終わりに高松、直島三泊四日の旅へ。初めての四国です。一番の目的地は2年前に計画しながら行けなかった直島。特に地中美術館。ちょうど計画して時期が瀬戸内国際芸術祭と重なり、宿が予約しづらかったのとどこももの凄く混むと聞いたの…

獺祭Bar23

”うしやま”で食事の後、ワインバーを探しに銀座方面に向かって歩いているとき、偶然見つけたお店。新しくできた東京スクウェアガーデンの地下にあります。ビルの正面案内板にあった”獺祭”の文字に吸い込まれるように。(ワインにそれほどこだわりもなく。。…

うしやま、日本橋

KITTEの後は東京駅の南口地下通路をわたり、日本橋の”うしやま”へ。ここは以前目黒にあったお店。コースがひとつだけで、気軽に美味しい和食を楽しめる私好みの場所です。日本酒は山口の獺祭(だっさい)にしました。 日本橋といっても八重洲口に近い場所の…

KITTE、東京駅

知人よりKITTEの中にできたインターメディアテクが面白いと聞き、5月の初めに早速行ってきました。インターメディアテクは撮影禁止なので写真はありませんが、東京大学で古くから集められた剥製やら、機械の原型などが多数展示されていて面白いです。また空…

玄関前のさつき

玄関前のさつき、今年は肥料をあげたりちょっとだけ手をかけたら、きれいに満開。

スターネット、笠間と益子

笠間の帰りに益子のスターネットに寄りました。山小屋みたいで落ちつく場所、山の食堂は閉店になってしまったみたいで残念です。ショップには笠間の額賀章夫さんの作品が数多くそろっていました。 今回もTimes Car PlusでMini Oneを借りました。空があれば借…