2011-01-01から1年間の記事一覧

Gloini”アトリエ・サワノ展”, 能登・金沢旅行

あうん堂のご主人の勧めで、Gloiniで開催されているジャズの澤野工房の展示会”アトリエ・サワノ展”へ。Gloiniは半年ほど前にオーブンした輸入雑貨、家具のお店で、2階をオープンなスペースとして貸しているそうです。今回がはじめての催し物とのこと。視聴…

BISTRO YUIGA、能登・金沢旅行

和食が続いたので、この日は新竪町から犀川に向かって少し歩いたところにあるカジュアルフレンチのお店、BISTRO YUIGAへ。ここも町家を改装したレストランでとても落ち着く場所。昔は普通の一軒家だったようなところ。 コースメニューの中の前菜のひとつ。 …

金沢21世紀美術館、能登・金沢旅行

金沢21世紀美術館へ。今回は無料のエリアだけ見学。プールの外側をはじめ、館内の半分くらいが無料で入場できる。夏休みということで、家族連れでにぎわっている。 館内のショップで”夏の乙女の金沢”展が開催中。今回の旅行で参考にしたガイドブック”乙女の…

Books & Cafe あうん堂、能登・金沢旅行

浅野川大橋をひがし茶屋街と反対の方に少し歩いた所にあるBooks & Cafe あうん堂。靴を脱いであがることもあり、知人宅に招かれたような落ち着く空間。ここも町家を改装したお店とか。 ご主人の北欧旅行の話を聞きながら、能登の二三味(にざみ)珈琲をいた…

ひがし茶屋街 みつ川、能登・金沢旅行

この日のランチは一週間前ほど前に予約をいれた鮨のみつ川へ。キンキンに冷えたビールと地元の素材を中心とした鮨をいただく。カウンター8席だけの町家を改装した小さなお店。カウンター内にはひとつひとつが吟味された美しい道具が並ぶ。ご主人の包丁さば…

ひがし茶屋街、能登・金沢旅行

翌日はひがし茶屋街へ。古くから続く街並。京都と同じように町家を改装したカフェ、雑貨店などもいくつかあります。 定休日だった紅茶の専門店、紅茶屋 山屋。ヨーロッパアンティーク調の看板が不思議と似合います。 ひがし茶屋街から少し坂を上ったところに…

いたる本店、能登・金沢旅行

七尾に3時過ぎまでいたこともあり、金沢までは能登有料道路で。時間があれば一般道がすきですが、あっという間に金沢到着。 急な夕立があり、そのあとに兼六園の上に半円の虹がかかる。 兼六園の斜め向かいに21世紀美術館。位置関係がすこしづつわかって…

七尾 一本杉通り、能登・金沢旅行

和倉温泉から七尾へ。七尾の一本杉通りを散歩。昨年の角館を歩いたときほどではないにしろ、かなりの猛暑で人影もまばら。 通りの中心くらいに位置する昆布海産物の”しら井”。かなりの風格を感じます。金沢にも支店があるとか。下記は一本杉通りを紹介してい…

和倉温泉駅前のアメヤ食堂、能登・金沢旅行

2日目のランチは、和倉温泉駅からスキップで30秒というアメヤ食堂へ。ここはすぐ見つけることができました。ご主人はこのお店の2階で美容師もやっているとか。 浅漬け玄米やきめし。みそ汁と小皿がついて780円。毎日通いたいくらい美味しい。

横井商店の松波米飴、能登・金沢旅行

能登、九十九湾からほど近いに松波にある横井商店へ。通りから一本入ったところの住宅街、ナビがないと迷いそうな場所。原料は米と大麦だけという”じろ飴”を買う。おばあちゃん手作りの布袋に入れてくれる。 いろいろな料理に使えるそうです。こんどパンを作…

能登のはま塩、能登・金沢旅行

ガイドブック”乙女の金沢”に紹介されていた、能登のはま塩を求めに仁江(にへ)町へ。輪島の北東になる場所。ガイドブックには、仁江海岸にある角花家の塩田で買えます、とだけ書いてありました。なかなか見つからず、最後は近所の方に教えていただきたどり…

九十九湾、能登・金沢旅行

今年の夏休みは、能登・金沢へ。能登空港からレンタカーを借り、宿を予約した能登の北東に位置する九十九湾へ。海沿いの道を選んでいくと懐かしさを感じる風景が続く。 リアス式海岸で内湾のため、まるで池のように静かな海。 旅館から海に下りる道沿いに沢…

シャトー デストゥブロン、プロバンス 2006年夏 

最近BSでプロバンスの番組を見て、急に5年前に行ったプロバンスの写真に位置情報を追加したくなりました。かなりの枚数を撮影するので、そのうちのいくつかの写真に写り込まれている住所、レストランの名前などをgoogleで探せば特定できるのですが、一番苦…

ブルーマン

六本木のブルーマンシアターに、"ブルーマン"のパフォーマンスを観に行く。音楽とともに凝ったパフォーマンスが次から次へと繰り広げられる。劇場公演をはじめてから20年。最新のデジタル技術を使った演目もあるので、長く続けていくために絶えず変化し続…

オリーブ コロネイキ

5月に自由が丘で小さなオリーブを購入。ギリシャ産のコロネイキという品種。少しの間に枝が随分延びている。 昨年は大きな実がいくつもついたオリーブ コレッジョラに今年は実がつきませんでした。栄養が足りなかったのかな。開花時の雨も実が付きづらくな…

ソリテールリング その3

ソリテールリングは全体を磨き上げ、爪の細かい加工も終わり、後は石を留めるだけのところでした。 最後に完成を急ぐと大変なことに。すべてのことに言えますが。それは次回にまた。

坊の上 なむいち

厳しい暑さの中、おいしいそばを食べたくなり車で湘南台の”なむいち”へ。車で行かないと少し不便な場所。席の予約はできないそうですが途中で電話をして、そばを取り置きしてもらう。 こだわりの十割そば。海老天もりそばをいただく。塩は天ぷら用。本当にお…

ソリテールリング その2

ソリテールリングのリングの部分。3mm角の棒をたたいて丸いリング状に。そして接合部分をロー付けしてから全体のかたちを整えます。 前回作成した石座の部分は形状がかなり崩れていることがわかり、もう一度最初から作成することに。最初の時に倍くらいのス…

'69デリカテッセン

以前練馬春日町の駅前にあった、イタリア、スペインの生ハム、チーズなど数多く取り扱う'69デリカテッセンが、成城学園に移転してしまいました。偶然ですが親戚の家のすぐそばでした。 久しぶりに生ハムとチーズを購入。内容がひとつひとつ丁寧に書かれてい…

新竪町通り、金沢

金沢21世紀美術館の後に新竪町通りにある雑貨店、benlly's&jobへ。このお店の名前、”便利で丈夫”をもじってつけたとか。シャレがきいています。 金沢も6月なのに蒸し暑く、喉がかわいたので吸い込まれるようにbenlly's&jobの向かいにあるカフェ、パーラ・…

金沢21世紀美術館

以前の記憶がないくらい久しぶりに金沢へ。その時は上野から夜行列車でした。 金沢21世紀美術館へ。 この椅子も建築家のSANAA(妹島和世+西沢立衛)のデザインとのこと。ほんの少しずれて置かれていると表情が違って見えます。 21世紀美術館で有名なレアン…

エンボカ 軽井沢

ランチは10日ほど前に予約したイタリアンレストラン、エンボカで。通りから少し入っただけのところだけど、木立に囲まれたとても静かな場所。元は別荘だったのかな。 自家製スモークの盛り合わせ。運転しなければならないため、ワインを飲めないのが残念。…

雲場池、軽井沢

翌朝、ホテルからほど近い雲場池へ。池のまわりを遊歩道で一周できる。曇りの予報でしたが届き晴れ間がのぞく天気に。 旧軽井沢の市街地から歩いて15分くらいのところですが、深い森の中に迷い込んだような錯覚に落ち入ります。

セゾン現代美術館

池袋のセゾン美術館はかなり前に閉館してしまいましたが、軽井沢のセゾン現代美術館は昔のままの姿でありました。ここも庭がひろく、彫刻をみながらゆっくり散策できるのがうれしい。 橋げたの赤錆と新緑との対比が絵になる。

メルシャン軽井沢美術館

何年かぶりに車で軽井沢へ。以前車で行った際はまだ上信越自動車道がなかった頃。 まずはメルシャン軽井沢美術館へ。かなりひろい敷地に美術館、ショップ、レストランなどが点在しています。庭をゆっくり散歩していも気持ちがいい。デンマークのルイジアナ美…

紫陽花

昨年購入した紫陽花。花後の剪定をしたので、今年もきれいに咲いた。 梅雨のうっとうしい季節の玄関を彩どる。この写真のレンズは中野のフジヤカメラで購入したNEW FD50mm f1.4。30年くらい前のレンズかな。

パンとエスプレッソと

梅雨の曇り空の中、原宿のカフェ、"パンとエスプレッソと"へ。原宿、表参道からてくてく歩いていったが、かなり外苑前に近い場所。 15:00を過ぎてしまい、ランチメニューは残念ながら終了。その分、すぐ席に着くことはできましたが。生ハムとパルメザンチー…

さつき

今年は、玄関前の植え込みの”さつき”が、きれいに咲きました。写真は少し前。特別な手入れをした訳ではないので、ちょっと不思議。 オリーブも手入れをしないと。

ソリテールリング

今回の課題はシルバーの角棒からソリテールリングを作るというもの。 6x8オーバルの石ということで、色が綺麗で値段が手頃なアイオライトを本郷のアサオ工芸で購入。 最後の爪を付けるところで石座の方を熱しすぎてしまい、少し全体の形が崩れてしまった。本…

ハチミツマフィン

"ヨーガン レール ババグーリのお菓子”のレシピで基本のハチミツマフィンをつくる。このレシピ、砂糖、卵、乳製品を使わない。ハチミツ、なたね油、豆乳等をかわりに使用。素材を選ぶレシピかも。 本当は本で紹介されていた、縦長のステンレス製プリンカップ…